SSブログ

水疱瘡週間! [一姫三太郎]

末っ子のサクが水疱瘡にかかりました。

保育所で流行っているみたいです。

いつも元気なサクが、

高熱でさらにハイテンションに!!

まぶたや歯茎にまでおできが!!

ここ数日、夜泣きがひどかったですが、今日は
静かに寝てくれました。
私も少し寝不足が解消されそうです。

外出許可が出たら、

思う存分!

外で遊ばせてあげたいです。
nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

今さらハリーポッターと賢者の石! [English]

ハリーポッターシリーズ第1弾の「ハリーポッターと賢者の石
を原書(米題"Harry Potter and the Sorcerer's Stone")で読み終わりました。

CA74KKK8.jpg
安いペーパブックですけど・・・^^;

今まで短めのエッセイなどは読んだことがありましたが、長編小説
は初めての経験でした。
毎日数ページずつ、ちょこちょこと隙間時間で読み進めました。

●読破までに費やした日数 約4ヶ月(約310ページ)

●分からなかった語句   延べ650超!

子供向けと侮ってはいけませんね!
(僕が語彙力弱いというのもあります・・・)

その場の情景や状況を多彩な形容詞やイディオムで表現されているのが
難しくもあり、楽しくもありました。

さらに、ハグリットというキャラクターは方言を使うので、スペルが
ちゃんとした単語のものではなく、最初はとまどいました。

基本的には辞書を引かずに読み進め、分からない箇所は線を引き、後で
意味を確認する、という形をとりました。

そして昨日その「賢者の石」の映画を英語音声・英語字幕で観てみました。

セリフなどは結構忠実に再現されているような?

この世界固有の魔法ファンタジー的な単語たちは本を読んで予め分かって
いたので、すんなり理解できるところもあれば、子供たちの早口について
いけない・長いセリフが理解しきれないなど、まだ難も多々あり、、、

内容が分かっていても聞き取れないというのでは、やはりまだまだです[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

次回作のハリーポッターと秘密の部屋を読み終えた時には、分からない語句
が半分くらいに減っていたらいいなぁ。
そして映画の方も、より聞き取れるようになっていたらいいなぁ。

まあ、映画が難なく観れるようになるというのは、語学習得、特にリスニング
についての最終段階だと思っているので、聞き取れなくてもそう落胆する必要
はないだろうし、そんなにすぐに楽々聞き取れるようになる訳もないですしね。

それこそ魔法が必要です!

でも現実は厳しいのでした・・・(><)
nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ボスをたおせ!再びリトルビッグプラネットから。 [一姫三太郎]

小2になった長男のリョウタがPS3のリトルビッグプラネットで
ステージ作成に夢中になっています。

作ったステージをアップロードすると、同じソフトを遊ぶ世界中の
プレイヤーがそのステージをプレイすることができるのですが・・・

リョウタの作ったステージを遊んでくれた人が、とうとう100人
を超えましたーーー!!

もともとLEGOやブロックで遊ぶことが好きですが、僕の子供の時
より遥かにリョウタの方がクリエイティビティ精神が旺盛なようです。

そして昨日、実際どんなものなのか、夜中にこっそりリョウタの作った
ステージを一人で遊んでみることにしました。

ステージのタイトルは、「ボスをたおせ!」

置いたオブジェクトにセリフを付けることもできるのですが、その
機能を使ってちゃんとストーリーっぽくしようとしてありました。

SH370104_b.jpg
巨大な敵迫る!

それと、子供ならではの発想というか、ありえないくらいドでかい
押しボタンだったり、ボスなのにレバー一つで爆発させられたり、
ハチャメチャなんだけど、けっこうちゃんと考えてるじゃん!という
のも、そこかしこから伝わってきて、とても楽しめました!

SH370105_b.jpg
ボタンめっちゃデカイ!!

SH370111_b.jpg
いろいろ楽しいセリフも作ってありました。
ゴールのご褒美はさくらんぼと鶏肉!?

リトルビッグプラネットをお持ちの方、もし良かったら一度
リョウタのステージを遊んでみてくださいっっ!楽しいですよぉ♪
ちなみに、ユーザー名はhirurukです(>v<)v

nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

リトルビッグプラネット。直訳すると小さな大惑星!? [オレコレ]

リトルビッグプラネットというPS3用ゲームがあります。

かなり革新的なゲームなのですが、日本での売り上げは
それほどでもありませんでした。

どんなゲームなのかと言うと、、

ポイントが2つあります。

一つは、ぬいぐるみのような手作り感溢れるキャラクターやオブジェクトで遊ぶ
上質の横スクロール(奥行きもあり)アクションゲームです。

・クレイアニメーションのような世界の中で、ジャンプしたり
 物につかんだりできます。

オンラインで、協力してステージをクリアできます。

殴り合いのような対戦はありません(スコアランキングはあります)。


これだけでも十分、おつりが来るくらい楽しめるのですが、さらに!


もう一つのポイント、クリエイトモードというのがあります。

・ストーリーモードでゲットした素材やアイテムを使って
 自分でステージを作れます。

作ったステージをアップロードして世界中のユーザーに遊んで
 もらうことが出来ます!

実は長男のリョウタがこのゲームが大好きで、特にクリエイトモード
に夢中です。

SH370079_b.jpg
リョウタがステージをクリエイト中・・・
マヤ(左下の頭)もお手伝い、しているつもり^^;


そして、とうとうステージのアップロードまでやってのけてしまいました!

既に3つほどアップロードしていて、そのうちの一つは約50人のユーザー
に遊んでもらったようです。そして3人のお気に入りもゲットしています。

実際ステージをみると、短いけど意外と面白い!

それにしても、スッゴイ時代になったモンです。

ちなみに、世界中のユーザーがアップロードしたステージ総数は、
70万ステージをオーバーしたそうな。

一生かかっても遊びきれません!

なかなかこのゲームの魅力を説明するのは難しいのですが、公式ホームページ
がありますので、どんな世界なのか良かったら見てみてください。一見の価値有りです!
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lbp/

SH370081_b.jpg
末っ子のサクはゲームよりもカメラに夢中!?
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ゲーム

海の向こうでも報じられました [英文記事を読もう!] [English]

ロイターのOddly Enoughというカテゴリで、
和歌山砒素カレー事件死刑判決の記事がトップで掲載されました。
この記事では、
この事件は、犯罪率(crime rates)が比較的(relatively)低く、
大量殺人(mass killing)は極めて稀(rare)な日本で衝撃を与えた(shocked)。
と説明してます。

海外でも注目されているんだ、と思ってついこの記事を選びましたが、
うーん、、ドラマとかでは女性の毒殺は良く見るし、ドラマチックだったり
しますが、、これは嫌だ。
なんで謝らないんだろう。悪いことしたら謝らなきゃ。
最初に自分の言い分を言わなきゃ気が済まないというのなら、それでもいい
(子供レベルですが・・)から、とにかく謝らなきゃ。

自分を正当化し続けて堅い壁が出来てしまった被告人の心情を崩して、罪を
認めさせるように説得するような役割の仕事というのはあるのでしょうか??

このまま死刑になっても、世間の感情的に何も清算の無いまま埋もれていってしまいそうです。
被害者の方たちのためにも、最後に謝って欲しい。一つくらいまともな事して欲しいです。


ロイターの記事はこちら
http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE53K3IN20090421


## TODAY'S SENTENCE ##

Prosecutors charged Hayashi became enraged after being shunned by her neighbors and put arsenic in the curry when she was alone in the garage where it was being prepared, Japanese media said.


Prosecutors charged Hayashi
検察は林を起訴した

became enraged
(林は)激怒した

after being shunned by her neighbors
彼女の近所の人たちにより避けられることの後

and put arsenic in the curry
そして(彼女は)砒素をカレーの中に入れた

when she was alone in the garage
彼女がガレージで一人だった時

where it was being prepared,
それ(カレー)が準備(調理)されたところの

Japanese media said.
日本のメディアは言った



[オレコレ解説]
最初に大事なことをドーンと言っておいて、後から後から、その内容を
説明するという、英文の典型的な例です。
こういう文に慣れてしまえば、結構英文が読めるようになります!

とは言っても基本的な語彙力はやっぱり必要ですよねf^^

Prosecutorsは難しいですね。。語尾の「-tors」で、何かする人たち
の事かなぁ?と推測できれば!

例)doctor(医者), administrator(管理者), terminator(ターミネーター!)など

それと、ここでのポイントはchargeとputでしょうか。
chargeは、「~を課す」という意味が分かっていればなんとなく推測できます。
他にも、「課金」とか「突撃」と言った意味も。辞書を見ると、対応する日本語の
意味の多さにうんざりしますが、あまり気にしなくても、と自分に言い聞かせます^^v
putは、「置く」という基本イメージが分かっていれば、カレーに置く・・・
で、大体イメージはつきます。これも、熟語としていろんな意味になったりして
まともに暗記すると大変ですが、基本の意味だけまずはつかみましょう。

うまく日本語にできなくても、英文のまま何とかイメージがつかめれば、
通訳や翻訳を目指すとかでない限り問題ないと考えます。

まずは英文の流れのまま意味をイメージできることが大切かなぁなんて思いまっす。

nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

300万円ばら撒き事件! [英文記事を読む!] [English]

出ました!台湾版ねずみ小僧事件!!
(窃盗はしていない様ですが)

4/12日曜の台湾で、混雑する(crowded)市内のタクシーからお金が投げ(lob)られました。
その金額なんと約300万円相当!
人々はそのお金を拾う(pick up the cash)ために立ち止まったと警察は伝えています。

そのお金は盗んだものではなく、おそらく資産売却によるものとされています。

警察は、「ナーバスになっていたんだろう」と言っていますが、本当のところの
当人の動機はどういったものだったのでしょう。

いや~、それにしても、お金が投げ込まれたストリートはどんな状況だったんでしょうね!
その場に居合わせたかった!?

ロイターの記事はこちら
http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE53C5AF20090413


## TODAY'S SENTENCE ##

Some of the passers-by who picked up the bills turned the money over to police, while others pocketed it, he said.


Some of the passers-by
何人かの通行人

who picked up the bills
(何人かの通行人は)紙幣を拾った

turned the money over to police,
そのお金を警察へと方向を変えた

while others pocketed it, he said.
一方で他の人はそれをポケットにしまった、と彼(警察官)は話した。




お金の表現の仕方がたくさんある事に気づきました。

この記事に出ているだけでも、

bank note(銀行発行券)
bill(主に請求書という意味で使われる)
cash(現金)
money(お金)

もう、moneyだけでいいじゃん!

でも日本語でも、紙幣、とか、銭、とか、札、とか
色々あるんですよね~。


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

第145回 TOEICテスト結果 [English]

先月受験した、自身4回目のTOEICのテスト結果が返ってきました。
去年から、今年3月までに900点以上取ることを一つの目標として
取り組んできました。

前回から間もあいていないことから、受ける前まではまるで手ごたえ
がなかったのですが、テストが終わってみると、「意外とできたのでは?」
といった感覚もありました。

結果は、、、、、、、


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

携帯メールで離婚成立![英文記事を読もう!] [English]

サウジアラビアの法律では、

「私はあなたと離婚します」と

3回言えば離婚できるんですって。

イラクにいるサウジアラビア男性が、携帯メールで妻に離婚を告げ(1回目)、
2人の親族にもそのことを電話で話し(2回目、3回目)、

これによりサウジアラビアの裁判所は離婚を決着しました。

ちなみに、この男性は”聖戦(jihad)”のためにイラクにいたそうです。
最後に、多くのサウジアラビア人は、アルカイダと共にイラク政府とアメ
リカ軍に対して戦っている、と伝えています。

ロイターの記事はこちら
http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE53858P20090409


## TODAY'S SENTENCE ##

The man was in Iraq when he sent the SMS informing her she was no longer his spouse. He followed up with a telephone call to two of his relatives, the daily Arab News reported.


The man was in Iraq -
その男はイラクにいた

when he sent the SMS / informing her
彼がSMSを送った / 彼女に知らせる

(that) she was no longer his spouse.
彼女はもはや彼の配偶者ではないということを。

He followed up with a telephone call
彼は続いて電話をした

to two of his relatives,
彼の2人の親族に

the daily Arab News reported.
the daily Arab Newsは伝えた。



(オレコレ解説)※間違っていたら即座にご指摘願います!
比較的シンプルで、言っている意味としては分かりやすいと思うのですが、上記2つ目と3つ目の部分は、あまり見慣れない形でした。

send A(誰に) B(何を) で、AにBを送る。
send B(何を) to A(誰に)で、Bを、Aに送る。

上記2つ目の部分のherの前にtoがないので、これはこの形ではなく、前のSMSを説明するものになっているようです。

the SMS は、informing herしている。それはどんな内容?というと、she was no longer his spouse.
基本的に、英語は前の語句の内容を、後の語句が説明している、と考えると結構スッキリします。
nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

桜祭り [一姫三太郎]

近くの沼公園は毎年花見で賑わいます。

まだ3分咲きといったところでしたが、家族で見に行ってきました。

若い男女がお花見をしているのが目立ちます。

子供連れもとても多いです。

遊具の周りは子供たちであふれていました!

出店も出ていて、せっかくなのでイチゴのかき氷を一つ買いました。

みんなで食べようと思いましたが、マヤがほとんど一人占めでした^^;

ちょっと桜が少なくて、子供達にとってはいつもの公園遊びだったかもです。

また来週行きたいって言うなら、連れてってあげようと思います!

一番咲いていた桜の木をバックに撮りました。サクはどこ向いてるん?
090405_02.jpg

マヤはあまり遊具では遊びませんでした。
090405_01.jpg
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

いつも過激なコカコーラ広告 [英文記事を読む] [English]

オーストラリアで、コカコーラ社がダメ出しをくらったようです。

子供を肥満にもしないし、歯を痛めたりもしないという主張だったり、
1ページ広告で、コーラはたくさんのカフェインが入っているという
公衆の認識への対抗を狙いましたが、ACCCという機関から、
「コカコーラのメッセージは、全体的に受け入れられない」として
広告の修正命令を受けました。

よく、コカコーラを飲むと歯が解けるなんてよく言ってましたね^^;
でも、子供に安全なんて方向性で広告しても、小さい子供は炭酸が
苦手だったりするしあんまり意味がないような・・・。

なんにせよ、コカコーラとペプシの挑戦的な広告戦略は、何だかんだ
面白いですよね!

ロイターの記事はこちら
http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE5314HW20090402


## TODAY'S SENTENCE ##

CANBERRA (Reuters) - Claims Coke will not make children fat or rot their teeth have landed Coca-Cola in trouble with Australia's consumer watchdog, which Thursday ordered the soft drink company to correct its advertising.

CANBERRA (Reuters) -
キャンベラ(ロイター)

Claims / Coke will not make children fat
主張が / コーラは子供達を肥満にしない(という)

or rot their teeth
または歯を腐らせたり(しないという)

have landed Coca-Cola
コカコーラを上陸させている

in trouble with Australia's consumer watchdog,
オーストラリアの消費者の番人との揉め事に

which Thursday ordered the soft drink company
(番人は)木曜日、そのソフトドリンク会社に命令した

to correct its advertising.
その広告を修正するように



記事の冒頭は、結構凝っている場合が多いので、難しかったりします。
これも記事の冒頭ですが、やっぱり凝っていますね^^;

全体の文のイメージとしては、

(コカコーラの)Claims(広告メッセージ)が、オーストラリアのWatchdog(監視機関)
との揉め事の舞台に上がっている、上陸したというニュアンスで、動詞がlandに
なっているんだと思います。
watchdog, の後のwhich以降は、watchdogの事を補足説明しています。

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。